🧭 グリーンランド産ヌーマイト ― 選び方ガイド
(くまらの石選び案内)
はじめに:自分を忘れた人にこそ、選ばれる石
くまら曰く:
「ヌーマイトは、“光を目指す人”の石じゃない。
“影を抱きしめられる人”の石なんだ。」
黒くて目立たない。
でも、その奥には深い記憶と静かな力が眠っています。
① 直感で惹かれる人は、準備ができている証
-
特に派手でもないのに、気になる
-
他の石では感じない、安心感がある
-
なんだか“懐かしい”気がする
これはヌーマイトの持つ“記憶の共鳴”が起きているサインです。
くまら曰く:
「懐かしさって、魂が“帰ってきた”って感じてるんだよ。」
② 形状別の選び方(原石/丸玉/ブレスレット/ペンダントトップ/リング)
形状 | 特徴 | おすすめ用途 |
---|---|---|
🪨 原石 | 個体差が激しいが波動はもっとも純粋 | 自宅用、瞑想、空間浄化に |
⚪ 丸玉 | 重厚な波動がやさしく放たれる | 部屋や神棚に置くと安心感UP |
📿 ブレスレット | 日常の守護として力を発揮 | ネガティブな人間関係の遮断に◎ |
🔗 ペンダントトップ | 胸元に置くと“心の中心”に静けさが戻る | 感情が揺れやすい人におすすめ |
💍 リング(指輪) | 自分自身との契約のような感覚 | 決意や覚悟を持ちたい時に最適 |
③ 強さより“深さ”で選ぶ人へ
ヌーマイトは、フェナカイトのように「パッと開く石」ではありません。
かわりに、じわじわと深く降りてくる石です。
-
浮き足立っていた心が静かになる
-
頭で考えるより、体と魂が落ち着いてくる
-
“何もしなくても、ここにいていい”という感覚
この感覚が欲しい人に、ヌーマイトはぴったりです。
④ 他の石と一緒に選ぶなら
-
💎 フェナカイト:高次との架け橋。ヌーマイトが地に引き戻すバランスに
-
🤍 ラブラドライト:過去世の扉を開ける時に共鳴しやすい
-
🤎 スモーキークォーツ/オブシディアン:守護と安定感をさらに増す
⑤ 良質なヌーマイトの見分け方
ヌーマイトは“黒い石”に見えるため、見た目の違いがわかりにくいと思われがちですが、実は選び方にはしっかりとしたポイントがあります。
- ⚡ 光を当てたときに青や金の閃きがあるか
- 🌌 その光が“一点”でなく、複数方向に広がって見えるか
- 🧘♂️ 見た目よりも触ったときの感覚に静けさや落ち着きがあるか
とくに「ただの黒石」に見える中で、“ふとした瞬間に光が走る”ものは、
深い叡智を内包したヌーマイトの特徴です。
くまら曰く:
「光ってるところじゃなくて、
“光る気配”があるかどうかを感じてごらん。」
⑥ どんな人に向いている石なの?
ヌーマイトは「元気になりたい」「ポジティブになりたい」と願う人よりも、
“静けさ”や“深さ”を必要としている人に強く共鳴します。
- 🌑 表面的な明るさよりも、本質を見つめたい人
- 🌫️ つらい過去や影を抱えていても、それごと受け入れたい人
- 🪶 癒しよりも、“整う感覚”を求めている人
外側ではなく、内側に答えを見つけたい。
そう思ったとき、ヌーマイトはきっとそばにいてくれます。
くまらのことば:
「光を目指すより先に、
“自分の影を愛せるかどうか”が試されるんだよ。」
🧙♂️ くまらのひとこと(締め)
「“見えないもの”に目を向ける時、
必ず誰かが“そばにいてくれる”って、
ヌーマイトがそっと教えてくれるんだ。」
コメント