まだ行っていない場所の記憶 | ライネライト・クリスタル – 天然石セレクトショップ

まだ行っていない場所の記憶

ロシア産フェナカイトの物語 – 『まだ行っていない場所の記憶』
舞台:北海道・函館 → 青森県・仏ヶ浦
主人公:七海(ななみ/28歳/旅好きの写真家)
テーマ石:ロシア産フェナカイト(原石)

✨【序章】
函館の安宿の一室。
旅の写真を整理していた七海は、
不意に“もう一度撮り直したい”という衝動に駆られた。

ただの風景ではなく、
「まだ行っていないのに懐かしい場所」を。
そんな言葉が心に浮かんだ。

「そんな場所、本当にあるんだろうか」

自問したその夜。
宿の共有ラウンジで出会った青年が、
小さな布包みを渡してきた。

「これ、君が持った方がいい気がするんだよね」
中に入っていたのは、
白く光を宿した、粗い原石――ロシア産のフェナカイトだった。

🌿【第一章:視えた海岸】
その夜、フェナカイトを握ったまま眠ると、
はっきりとした“映像”が夢に現れた。

崖の上から見下ろす、翡翠色の海。
白い岩が奇妙な形で連なっている。
風はなく、静かで、けれど何かが“呼んで”いた。

目覚めたとき、七海はすぐに地図を広げた。
北海道には、あんな場所はなかった。
けれど、津軽海峡を挟んだ向こう――
青森の北端、「仏ヶ浦」の写真が、それだった。

行ったことはない。
でも、夢の景色とまったく同じだった。

🌌【第二章:波の声】
七海はフェリーで本州へ渡り、
数時間のバスと徒歩を経て、仏ヶ浦に着いた。

誰もいない午後の海岸。
風は緩やかで、
潮の匂いと、岩の存在感だけが圧倒的だった。

フェナカイトの原石をポケットから取り出し、
掌にのせたその瞬間、
耳鳴りのような“波とは違う音”が聞こえた。

「ここは、前にも来た。
忘れたけれど、知っていた場所」

そんな言葉が、心のなかに流れ込んできた。

自分の過去なのか、
別の命の記憶なのか、
ただの幻想なのか。

でも七海は、確かに泣いていた。

🪞【第三章:記憶の粒】
その後も、彼女はしばらく仏ヶ浦に滞在した。
写真はたくさん撮った。
けれど、投稿はしなかった。

「誰かに見せるためじゃない」
この場所は、自分にとって“思い出すための場所”だった。

フェナカイトは、
その滞在の間、
ほとんど常に彼女の手の中にあった。

不思議なことに、
あの石は日ごとに、
手になじむようになっていった。

🌠【エピローグ:旅の再起動】
数週間後、東京のアパートに戻ってきた七海は、
あの原石をデスクに置いた。

ふと気づいた。
仏ヶ浦で感じた“不思議な安心感”は、
いつも「どこかに戻ろう」と思っていた自分に対する答えだったのだと。

「戻る場所なんて、最初からなかった。
 でも、“行ったことのある未来”なら、これから選べる」

それが、石が教えてくれたことだった。


【結晶評価】

💎 結晶名:旅記の原石(Stone of Traveled Memory)
🪐 発光色:翡翠白(Pale Jade)+海霧銀(Sea Mist Silver)
🌌 特徴キーワード:記憶の回帰・旅の予感・導き・懐かしい未来・知らない記憶

🌈【この物語が伝えていること】

石に“呼ばれる”という体験は、
ただの偶然ではないのかもしれない。

それは、あなたの中に眠っていた、
まだ訪れていないけれど知っていた場所――
つまり、「思い出される未来」への扉かもしれない。

ロシア産フェナカイトは、
行くべき場所と、
思い出すべき記憶を、
不思議な形で重ね合わせてくれる。

そして私たちは、
その導きの中で、
本当に“自分の旅”を再起動していくのだ。

ロシア産フェナカイトの販売ページはこちら

コメント